セルフ・プロモ映像に見る「格の違い」
- 2016/10/04
- 15:41
現在DE-LUXEと進めている企画
COAST Ⅱ COAST -Battle of City in SAITAMA-
エントリーした10組のセルフ・プロモーション動画が全て完成したのでひとつひとつ見比べてみる。
動画は各エントリー者がスマホなどで撮影したもの。
勿論スマホだから一般的なMVと違いクオリティーは格段に低い。
そんな中
1人だけガチな映像を送って来た。
それも納期ギリギリで。
他の者がスマホで撮った簡単な映像の中でガチな映像送られてもフェアじゃない。
と思いつつも納期ギリギリだから
「撮り直せ」
とは言えない。
完全に策に嵌められてしまった感。
こんなちっぽけな企画でも手を抜かずにガチな映像を短い期間で送りつけてくる。
素晴らしいと思う。
アーティストにはそれぞれのスタイルややり方というものがあるだろう。
「ラップとステージこそが全て。映像なんてモンは必要ない」
ってね。
でも「映像」が大きな力になることは事実。
フリースタイルダンジョンだってそう。
あれに出てなければ一生目の出なそうな、或いは目の出てないラッパーがテレビに出た途端にセールスを伸ばし、イベントでギャラまで貰っている。
活動する環境や上を目指そうという意気込み。
必要なものは何かを知っているアーティスト。
「映像」に手は抜かない。
今ある環境
機材だったりスタッフだったり時間だったり金だったり技術だったり
最低限の中から最大限のものを作り出す。
今回10本のプロモーション映像を見て
アーティストとしての「格の違い」を感じたよ。
COAST Ⅱ COAST -Battle of City in SAITAMA-
エントリーした10組のセルフ・プロモーション動画が全て完成したのでひとつひとつ見比べてみる。
動画は各エントリー者がスマホなどで撮影したもの。
勿論スマホだから一般的なMVと違いクオリティーは格段に低い。
そんな中
1人だけガチな映像を送って来た。
それも納期ギリギリで。
他の者がスマホで撮った簡単な映像の中でガチな映像送られてもフェアじゃない。
と思いつつも納期ギリギリだから
「撮り直せ」
とは言えない。
完全に策に嵌められてしまった感。
こんなちっぽけな企画でも手を抜かずにガチな映像を短い期間で送りつけてくる。
素晴らしいと思う。
アーティストにはそれぞれのスタイルややり方というものがあるだろう。
「ラップとステージこそが全て。映像なんてモンは必要ない」
ってね。
でも「映像」が大きな力になることは事実。
フリースタイルダンジョンだってそう。
あれに出てなければ一生目の出なそうな、或いは目の出てないラッパーがテレビに出た途端にセールスを伸ばし、イベントでギャラまで貰っている。
活動する環境や上を目指そうという意気込み。
必要なものは何かを知っているアーティスト。
「映像」に手は抜かない。
今ある環境
機材だったりスタッフだったり時間だったり金だったり技術だったり
最低限の中から最大限のものを作り出す。
今回10本のプロモーション映像を見て
アーティストとしての「格の違い」を感じたよ。